不定期刊行             17号  2002.7.

中信高校山岳部かわらばん

編集責任者 大西 浩

木曽高等学校 定時制

 

文化祭でクライミングボードを自作しました

塩尻志学館高校桔梗祭

塩尻志学館高校の大西英樹先生からの連絡です。塩尻志学館では今週末、文化祭が行われます。文化祭の中のクラス企画のひとつとして、自作クライミングボードが誕生します。足場を組み、コンパネ9枚、ホールドやスタンスもすべて自作です。

同校は文化祭 の中で山岳部の企画としては、セリッククラムムスターグ(カシタシ主峰)の初登頂の記録の写真展も開くことになっています。昨日、その写真のパネルを届け に行くと、大西先生とともに、製作中のクライミングボードが僕を迎えてくれました。早速、大西先生にお願いして、製作の様子をメールで送ってもらったの で、かわらばんでお知らせします。

   

大西様

今日はわざわざ学校まで写真を持ってきていただき、ありがとうございました。
写真を見て、「行きたい!」と思ってくれる生徒がいると面白いのですが・・・

 クラス企画のクライミングウォールは、あの後、8分通り完成しました。使ったものは単管パイプとコンパネ、それとコンクリートです。ホールドは、大きいものが作れなかったので、中級者向きになってしまいました。費用は約3万5千円くらいです。
                             大西 英樹

今 まで県内の高校で、自作のクライミングウォールを文化祭で作ったというところはありませんでした。実際に僕も見てきましたが、まさに手作りといった感じ で、大西先生の熱意に感心しました。ホールドやスタンスも砂入のコンクリートをこねて、自ら成型したもの。これならできそうだというほかの学校でもやって みたらいかがでしょうか?工業高校などでは、すぐにもできそうですね。

桔梗祭の一般公開は、7月6、7の2日間です。松本平の興味のある生徒にご紹介いただければと思います。

セリッククラムムスターグ写真パネル 展示セットをつくりました

各校文化祭等でご活用ください

文化祭の時期が迫ってきているところも多いと思います。志学館の話題の中にもとりあげましたが、信高山岳会のセリッククラムムスターグ(カシタシ主峰)の初登頂の記録の写真パネルが私の手元にあります。山岳部などの展示等で飾っていただける方はご連絡ください。

す でにかわらばんでも何回かふれましたが、県内での写真展はどこも好評でした。一人でも多くの高校生の皆さんにもみてもらい、夢をもってもらえればと思いま す。写真は全部で80点以上あるのですが、高校の文化祭の中でそれだけの規模の写真展というのも難しいと思います。そこで、これらの写真の中から精選し、 25点程度でちょっとした写真展が開けるような展示セットを2組つくりました。文化祭がかち合っても2校までなら対応できます。第1セットにするか、第2セットにするかは早いもの勝ちで行きたいと思います。

ちなみに第1セットは、登頂までの足跡がわかるように構成しました。また、第2セットは、頂上の写真こそはありませんが、夢をかけることのすばらしさは伝えられると思います。もし、借用の希望がありましたら遠慮なく大西までお申し出ください。

 

すでに下記の予定で展示されることは決まっています。

7月 6日から7月 7日  塩尻志学館高校 桔梗祭(第1セット)

7月13日から7月14日  松本県ヶ丘高校 県陵祭(第1セット)

7月13日から7月14日  飯田風越高校  風越祭(第2セット)

7月20日から7月21日  木曽高校    谷翔祭(第1セット)

8月31日から9月 1日  松本筑摩高校  くれき野祭(第1セット)

 

高体連登山専門部のホームページ

すでにご承知の方も多いと思いますが、長野県高体連登山専門部のホームページができました。作ってくださっているのは、長野工業高校の若狭信次先生です。アドレスは http://www.nagano.cool.ne.jp/tozanbu/ です。一度のぞいてみてください。そこの掲示板でも意見交換ができますよね。

 

編集子のひとりごと

旅費問題の怪。ある山岳部顧問の訴え。「もし生徒を引率して山小屋に泊まったとすると食卓費は実費(実際にかかった費用を生徒と頭割りした金額)しか出ないのに、自宅泊なら領収証なしで2,200円が出るということに気づいた。」と。こんなバカなことって有り?

塩尻志学館のボードを見てつくづく感じたこと。顧問に熱意があれば、生徒は動く。クライミングの普及が少しずつでも浸透していくのは嬉しいものです。(大西 記)