下見中に「熊」に遭遇しました。 下見に入る学校は、十分な熊よけの装備(鈴、ホイッスル、ラジオ、熊よけスプレーなど)を持参し予防に努めてください。 危険を感じたら、引き返す勇気も必要です。 |
わしば荘より舗装路を歩き始め、しばらく行くとこんな案内板が出てきます。入り口は分かりづらいので、この案内板を見落とさないようにしましょう。 |
しばらく進むと、案内板が変わります。整備が行き届いているのか、山頂までしっかり付いています。 |
熊出没注意の看板です。 脅しではなく、本当に熊はいます。 |
殿城山の山頂から、祠の跡より北東へ下ると、 烏帽子岳へのルートに合流します。「柳狭間」 |
烏帽子岳山頂まで、案内板がしつこいほど付いています。 |
途中、何度も林道を横切りますが、 案内板がルートを示してくれます。 |
角間温泉方面との分岐 |
烏帽子岳直下にある「モアイ岩」 |
烏帽子岳山頂 |
烏帽子岳から湯ノ丸山の間にある鞍部 |
湯ノ丸山 山頂 |
湯ノ丸山 山頂より烏帽子岳方面 |
湯ノ丸山スキー場直営キャンプ場のテント場 |
湯ノ丸山スキー場直営キャンプ場の炊事場 |