| 号 | 発行日 | 内 容 | 
| 第210号 | 2007年 1月 15日 | 
       長山協セミナーに参加しませんか  | 
    
| 第211号 | 2007年 1月 31日 | 「ゆとり教育」万歳!スノーシュー体験会 | 
| 第212号 | 2007年 2月 9日 | 山岳総合センター講師研修会 | 
| 第213号 | 2007年 2月 17日 | 市立大町山岳博物館 企画展 北アルプス山人たちの系譜 | 
| 第214号 | 2007年 3月 4日 | 
       「サバイバル登山家」服部文祥著 みすず書房刊  | 
    
| 第215号 | 2007年 3月 15日 | 「感謝されない医者―ある凍傷Dr.のモノローグ」金田正樹著 | 
| 第217号 | 2007年 4月 1日 | 「春山スキー合宿」静岡県飛龍高校ワンゲル部 | 
| 第218号 | 2007年 4月 2日 | 北海道 川村和男先生より | 
| 第219号 | 2007年 5月 13日 | 「鳥海山」「月山」登山・・・今野、藤井両氏と旧交を温める | 
| 第220号 | 2007年 5月 26日 | 07年度長野県山岳総合センター高校登山研修会 | 
| 第221号 | 2007年 5月 28日 | 里山二題 | 
| 第222号 | 2007年 6月 5日 | 「鍬ノ峰」の県大会が終わりました | 
| 第223号 | 2007年 6月 27日 | 木曽高校定時制アウトドア部は今年も元気です | 
| 第224号 | 2007年 7月 20日 | 県ヶ丘高校日帰り山行「戸谷峰」報告 | 
| 第225号 | 2007年 7月 29日 | 中信3校合同クライミング交流会 | 
| 第226号 | 2007年 8月 16日 | 海へ・・・栂海新道を歩いてきました | 
| 第227号 | 2007年 8月 22日 | あなたは最近3泊以上のテント泊山行の経験がありますか | 
| 第228号 | 2007年 8月 24日 | 「岳人」誌でこんな記事みつけました | 
| 第229号 | 2007年 8月 26日 | 栂海新道の記事で昔を思いだしたという群馬の高橋さんと静岡の黒川さんから | 
| 第230号 | 2007年 9月 10日 | バンフ・マウンテン・フィルム・フェスティバルIN松本 | 
| 第231号 | 2007年 9月 19日 | いきなりの編集子のひとりごと | 
| 第232号 | 2007年 9月 27日 | 秋田国体・・・大町、大町北勢大活躍 | 
| 第233号 | 2007年10月 3日 | 「高校登山部顧問研修会」を自分たちの参加で育てよう! | 
| 第234号 | 2007年10月 22日 | ネパールは私たちの心のカナリア 1 | 
| 第235号 | 2007年10月 23日 | ネパールは私たちの心のカナリア 2 | 
| 第236号 | 2007年10月 24日 | 大町と大町北、合同トレーニングで互いに刺激し合って | 
| 第237号 | 2007年10月 27日 | 来年度県大会会場蝶ヶ岳下見報告 | 
| 第238号 | 2007年11月 19日 | 安全登山研究会研修会 | 
| 第239号 | 2007年12月 11日 | ’07中信安全登山研究会 | 
| 第240号 | 2007年12月 11日 | 12月11日に木曽でクライミングをしませんか | 
| 第241号 | 2007年12月 16日 | 山岳総合センター今年度の講師研修会のご案内 | 
| 第242号 | 2007年12月 20日 | 先の「安全登山研究会」で話されたこと・・・ | 
| 第243号 | 2007年12月 21日 | 高校生クライミング合同練習(交流)のお誘い | 
| 第244号 | 2007年12月 22日 | 隠れ滝のそばにもう一つゲレンデを開拓しました |